キャットフード比較情報サイト。安全なキャットフードを探そう

猫が1日に必要な水の量は1kgあたり50ml!病気や体調不良の時は多めに

動物にとって水は必要不可欠な存在が、猫は他の動物に比べるとあまり積極的に水を飲む動物ではなく、脱水症状や病気を引き起こしやすくなります。

ですが、実際、猫は1日どれくらいの水の量を摂取すれば健康でいられるのでしょうか。その目安となる量が分からないと、猫に水を飲ませる必要があるのかどうかも、わからないままです。

ということでこの記事では、猫が1日あたりに必要な水の量についてお話したいと思います。

猫が1日に必要とする水分量

体重1kgあたり50ml

猫の1日あたりの水分必要量の計算はとても簡単です。

健康な猫の場合、1日に必要な水の量は、体重1kgあたり約50mlと言われています。

1kgあたり約50mlということは、猫の体重が3kgだったら約150ml、体重が5kgだったら250mlとなるわけです。

しかしもちろん例外もあります。次からは猫に必要な水の量が変わってくる場合のお話です。

病気や体調不良のとき

下痢・嘔吐・発熱など

病気や体調不良になっている時は、体の水分が一気に失われやすくなっている状態なので、いつもより沢山の水を摂取させる必要があります。

病気にかかると体の水分が減りやすくなっているため、必要となる水の量もその分多くなります。

特に水が多く必要になるのは、

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 発熱
  • 熱中症

など一気に水分が体外に出る症状がある場合です。

ウェット・セミウェットフードを与えるとき

キャットフードの水分

またウエットフードやセミウェットフードなどを与えた時にも、飲み水の必要量は変わってきます。

上の体重1kgあたり50mlの計算方法は、ドライフードを与えていた時の話です。なのでウェットフードやセミウェットフードなど水分量が多いキャットフードを食べた時には、その分、必要な飲み水の量は減ります。

新鮮で綺麗な水を常に用意する

必要量で与える必要はない

とはいえ猫の水飲み場を用意する時には、猫がよくいる場所や通る場所など、数ヵ所に新鮮な水を用意しておくことが最も良いとされています。

そのためわざわざ猫に必要な水の量を計算する必要はありません。

新鮮できれいな水を用意して、猫がいつでも水を飲めるように置いておきましょう。

あくまで目安

「1kgあたり50ml」はあくまで目安で、季節や成長過程、猫の個体差など様々な理由で水を飲む量は変わってきます。

むしろいつも飲んでいる量と大きく違う時や、いつもより何倍も飲む、など通常時と比較して猫の体調を見た方がよいといえるでしょう。

ただ目安の何倍もたくさん水を飲む、目安の1/4の量しか水を飲んでいないなど、極端に目安とかけ離れた時には心配した方がいいかもしれません。

多少のズレくらいでしたら気にせず、いつも通りに飲み水を与えた方が猫も安心して水を飲めると思います。