キャットフード比較情報サイト。安全なキャットフードを探そう

猫にヨーグルトを与えても大丈夫?ヨーグルトは乳糖不耐症になりにくい

猫には与えてはいけない食べ物が沢山ありますが、ヨーグルトは猫に与えても良いのでしょうか。人間の食べ物ではありますが、便秘気味の猫や、ヨーグルトを欲しがる猫もいると思います。

今回は猫にヨーグルトを与えても大丈夫なのか、また与えるならどのヨーグルトをどのように与えればいいのでしょうか。

ヨーグルトを猫に与えても大丈夫か

乳糖不耐性でなければ与えてもOK

まず猫にヨーグルトを与えるのはOKです。ただし全くヨーグルトを食べられない「乳糖不耐症」の猫もいるため、必ずしも食べさせた方が良い食べ物とは言えません。

乳糖不耐症とは

下痢などの症状を引き起こす

乳糖不耐症とは、哺乳類の乳に多く含まれる乳糖を分解する酵素が少なく、体内でたくさんの乳糖を分解できない症状を指します。

この乳糖が多く含まれている食品は、

  • 牛乳
  • ヨーグルト
  • チーズ

などが挙げられます。

乳糖不耐症の人が乳糖をたくさん摂取すると、消化できないまま水分を体内で吸収し、下痢として体外に排出されたり、お腹を壊してしまいます。

ヨーグルトは乳糖不耐症になりにくい

乳糖が多く含まれるヨーグルトですが、実は乳糖不耐症の症状が起こらないケースも多いです。

ヨーグルトやチーズは発酵食品で、乳糖の一部が乳酸菌によってすでに分解されているので、牛乳のような直接的な食品よりも消化がしやすく、少量であれば乳糖不耐症の症状が出ないこともあるのです。

ヨーグルトで猫が得られる効果

猫がヨーグルトを食べることで得られる効果は、

  • 便秘が解消する
  • 腸の調子が良くなる
  • 免疫力が高くなる

猫に限らず「腸」は第2の脳と呼ばれるほど体にとって大切な器官です。便秘を解消して腸の調子を整えることは、免疫力が高めること、体全体の健康にも繋がると言えます。

そのためヨーグルトの与え方には注意が必要ですが、猫の体全体の健康や腸内の健康を考える上でヨーグルトは効果的です。

猫に与えてもいいヨーグルト

猫に与えるなら「無糖ヨーグルト」

ではもし猫にヨーグルトを与えるなら、どのようなヨーグルトを与えるべきなのでしょうか。

猫にヨーグルトを与える時は「無糖」の表記があるヨーグルトを与えましょう。

無糖タイプとは、砂糖や甘味料で味付けなどがされていないプレーンタイプのヨーグルトで、甘い味はありません。

加糖タイプのヨーグルトは、そのままで食べても十分甘いと感じられるヨーグルトです。イチゴ味、ブルーベリー味、ハチミツ味、バニラ味など味が付いているヨーグルトのほとんどは砂糖が加えられています。

なぜ加糖のヨーグルトはNG?

糖分が多く含まれたヨーグルトがNGなのは、猫の肥満や糖尿病の原因になるからです。

ヨーグルトを甘く感じさせるにはかなり多くの砂糖が使われています。そのため加糖のヨーグルトは与える量がほんの少しでも、摂取する糖分は相当な量になります。

猫におすすめなのは低脂肪ヨーグルト

猫にヨーグルトを与えるなら、無糖かつ「低脂肪」なヨーグルトがおすすめです。

たとえ無糖でも脂肪分が多いヨーグルトはあります。脂肪分が多いのは当然、猫の肥満の原因になりますし、肥満は様々な病気を引き起こす万病の元になります。

そのためスーパーなどで、どの無糖ヨーグルトにしようと迷った時には、より脂肪分が低いヨーグルトを選びましょう。

猫に与えるヨーグルトの頻度と量

ヨーグルトを与える頻度や量については人によって見解が分かれます。そのため目安として考えていただければと思います。

成猫1回あたりのヨーグルトの量は、小さいスプーン1杯または2杯程度

頻度としては、2~3日以上空けて。

沢山食べたがる猫もいるかもしれませんが、与え過ぎはやはり下痢やお腹を壊す原因になります。

もちろん、与えるヨーグルトや猫の成長段階、健康状態によっても適切な量は変わってくるので、心配でしたら日頃からお世話になっている動物病院や信頼できる獣医さんに相談してみましょう。