キャットフード比較情報サイト。安全なキャットフードを探そう

水分補給に便利なウェットフードの特徴、メリットと注意点を解説

ウェットフードといえばいわゆる「猫缶」のことです。最近はセミウェットフードとして、いなばペットフードが販売しているCIAOチュールのような製品も多く販売されるようになってきました。

ここではウェットフードについて特徴や利用方法を解説したいと思います。

関連記事:ドライフードとは?ドライフードの種類と特徴

ウェットフードとは

ウェットフードとは水分を多く含んだキャットフードで、具体的には水分含有量が75%以上のものとされています。その代表的なものが猫缶です。素材の肉や魚の味、匂い、食感などがしっかり残っているので猫が好みやすくエサへの食いつきが良くなることもあります。

また、ウェットフードは水分が多く柔らかいので噛む力の弱くなった子猫や、ガツガツドライフードを食べられなくなったシニア猫も食べやすいフードです。子猫が離乳食からドライフードに移行する時期にも使われることがあります。

ウェットフードの種類

  • 総合栄養食
  • 一般食(おかず・おやつ)

ウェットフードには2種類、一般食と総合栄養食があります。

一般食とは「おかず」や「おやつ」とも言われ、総合栄養食の補助的な役目を果たすウェットフードです。総合栄養食は、栄養バランスが考えられて作られているフードで、ドライフードのように食事のメインとしても与えられます。

ウェットフードは一般食という印象が強く、販売されている数や種類もウェットフードの場合は総合栄養食よりも一般食の方が多いです。

ウェットフードの特徴

人間の缶詰と変わらないクオリティのものが多い

ウェットフードにはツナや鰹がそのまま入っている、まさにツナ缶!というような猫缶もあります。これらは人間用の缶詰を製造している工場が残った材料で製造しているようなケースもあり人間が食べるものとほとんど変わりのないクオリティの物も多く存在します。

水分補給が苦手な猫に、水分補給目的で与える

猫は水分が不足することで尿道結石便秘などの病気になることがあります。

なので猫には水分を摂ってもらいたいところなのですが、猫は非常にめんどくさがりで、たとえ体が水分を欲している状態でも水飲み場が近くになければ積極的に水を飲みません。さらに病気になった猫はさらに水を飲まなくなってしまいます。

こうした猫のために、水分が多く含まれているウェットフードで水分補給をすることがあります獣医も推奨している水分補給方法です。※獣医の講演でこの方法を聞きました。)。

水分不足が原因の病気の予防のためにもウェットフードは普段の食事と合わせてうまく利用してみてください。

缶詰めは長期保存が可能

ウェットフードは人間の缶詰と同じように開封前なら長期保存が可能です。

ドライフードは大きな袋に入っていることが多いので開けてしまえば袋の中のキャットフードは約1ヶ月程度しかもちませんが、ウェットフードは小分けになっていたり缶詰であることがほとんど。なのでドライフードのように「1袋早く使い切らなきゃ!」なんてことは考えずに済みます。

ウェットフードのデメリット

ウェットフードは必要な栄養を補えない

ウェットフードはほとんどが水分なので、栄養価が低く、これだけでは猫に必要な栄養分が補うことはできません。猫の食いつきはいいのでメインをウェットフードにしようかと考える人もいるかもしれませんが、与えすぎは栄養が偏り下痢の原因になることもあるので、メインとして与えるのはあまりおすすめしません。

また缶詰のタイプによっては口臭がきつくなったり歯垢がたまって虫歯になりやすくなることもあります。

開封したらその場で使わなければすぐに傷む

ウェットフードは開封すると基本的に保存はできないと考えてください。冷蔵庫に保存したとしても1日程度、保存した次の日の早期に食べるか片付けるかしないと傷んでしまいます。

ウェットフードの上手な与え方

水分を余り摂取していない時にウェットフードを与えることは紹介しましたが、夏バテや環境の変化などで猫に食欲がない時にもおすすめです。

ウェットフードの与え方

  • ウェットフードとドライフードを混ぜて与える
    →食感や風味の変化を楽しめる
  • 3~5回に1回の頻度でウェットフードを与える
    →食べる物が変わることで飽きがきにくくなる

ウェットフード(一般食)を与える場合は量や配分に気を付けて与えましょう(ただし総合栄養食のウェットフードの場合は毎日でも可)。

またレトルトのウェットフードは子猫にも食べやすいものとなっていますので、離乳食をやめて子猫用フードに切り替えていくときに、レトルトタイプのウェットフードを併用して与えることもおすすめです。

水分が多く含まれていますので、尿道結石や便秘になりやすい猫の場合はウェットフードを多めに与えるのもおすすめの活用法と言えます。

猫の状態や体調に合わせて上手に取り入れよう

以上見てきたとおり、キャットフードの中でもウェットフードは水分補給ができ食いつきが良いというメリットはありますが、栄養が偏りがちになるというデメリットもあります。

猫の体調やバランスを見てキャットフードや猫の食事の与え方について考えてみましょう。