キャットフード比較情報サイト。安全なキャットフードを探そう

キャットフードにはどんな動物の肉が使われているのか?それぞれの特徴を解説

猫にとってはエネルギー源にもなる動物性タンパク質は動物や魚に含まれており、猫が生きるためには必要不可欠なものです。そのため、もちろんキャットフードにも動物や魚が含まれています。しかしブランドやキャットフードによって、どの動物や魚がどれくらい使われているかは違ってきます。

今回はキャットフードに含まれる動物の肉に着目して、キャットフードにはどんな動物の肉が使われているのか、栄養や注意すべき点について見ていきたいと思います。

鶏肉(チキン)

キャットフードの原材料として最もポピュラーな肉

鶏肉、チキン、ターキー、ささみなど表記のされ方は様々ですが、鶏肉は低脂質でありながらタンパク質が多く含まれており、キャットフードに使われることが非常に多くキャットフードの代表的な原材料として知られています。

猫は昔から小動物を狩って食べていたので、その当時にも食べていた鶏肉は猫の本来の食により近いものだと言えます。そのため食べた時に猫の体の負担が少なく消化も良いです。

また鶏肉には疲労回復や免疫力を上げる効果があり、動物性タンパク質を摂取できる以外にもメリットが多い肉です。特にターキー(七面鳥)はさらに脂肪分が少なくヘルシーなので肥満猫におすすめです。

牛肉(ビーフ)

高カロリー・高脂肪分に注意

良質な動物性タンパク質が豊な牛肉。必須アミノ酸という猫に必要不可欠な成分を効率良く摂取できますし、免疫力を高めたり酸素の運搬を手助けする効果があります。

しかし牛肉で注意したいのは高カロリー・高脂肪分であること。肥満の猫には与える量を注意しなければなりません。

チキンなどの他の肉や魚肉と混ぜて使われることも多く、いくつかのキャットフードの表示を見ればすぐにビーフの文字を見つけられるでしょう。

豚肉(ポーク)

注目度が高くなりつつある

次にご紹介するのは人間の食卓でも同じみの豚肉(ポーク)。

豚肉は動物性タンパク質はもちろん、ビタミンや体の調子を整える様々な成分をもち、部位によって摂取できる栄養が変わってくるのが面白いところですが、豚肉が鶏肉のようにフードのメイン原材料として使われることは少ないかもしれません。

しかし近年はキャットフードの原材料が見直されたこともあり、栄養価が非常に高くタンパク質も豊富に摂れるポークを積極的に使用するメーカーも増えてきているようです。

羊肉(ラム)

ヘルシーだけど高価格な傾向

キャットフードに使われる羊肉はラム肉(生後1年未満)が多く、オメガ3の不飽和脂肪酸が豊富で、猫に必要な栄養素も多く含まれているため人気の原材料です。ラム肉は鶏肉よりもさらに脂肪分が少ないので、ヘルシーでおすすめのお肉と言えます。

ただラム肉がメインで使われているキャットフードは、他のキャットフードよりも価格が少し高い印象を受けます。

ラム肉を使っているキャットフードでは、肉だけでなく他の原材料にもオーガニックやヒューマングレードなどのこだわりを求める分、価格はワンランク高くなってしまうかもしれません。

鹿肉(ベニソン)

DHAが豊富で低脂肪

ジャーキーなどのおやつや、プレミアムキャットフードに使われることが多い鹿肉。

鹿肉は、魚に多く含まれる「DHA」という成分を多く摂取できるメリットを持っています。

また栄養が多く含まれていながら脂肪は少ないので、プレミアムフードにも使われるようになりました。クセや匂いはそこまで強くないので、比較的食べてくれやすいそうです。

その他(ミートミールなど)

その他としては、なんの動物の肉であるかという記載がないミートミールがあります。

これは実際どの動物がどれくらい含まれているのかわからず、表記も曖昧なため、何種類かの動物が混ざっていることもあります。

また、ミートミールは非常に安いキャットフードに使われていることが多く、内訳を確認できないため安全面への不安が残ります。

もし原材料を見て選ぶなら、メーカーやブランドが自信を持ってしっかり原材料を具体的に表記しているキャットフードの方が安全と言えます。