猫風邪とは?症状、治療法、ワクチン予防について
愛猫が「急に元気がなくなった」「食欲がない」「熱っぽい」「だるそう」などの症状が出た時は猫風邪かもしれません。猫風邪は猫にとってとても危険な病気。早くに見つけてあげることで大事に至らなくて済むことがありますので、もし思い当たることがあればすぐにでも病院に連れて行ってください。
猫風邪とは
猫風邪とは、ウイルスによって症状は変わりますが、鼻汁、くしゃみ、食欲不振、角膜炎、結膜炎、発熱を主とした症状の病気です。
人間の風邪と同じような症状なのでわかりやすいともいえます。これらはヘルペスウイルス、カリシウイルスに感染している場合に起こります。口内炎や関節炎など更に違う症状が出ている場合にはクラミジアに感染していることが予想されます。ただしこれらは同時に複数に感染していることも考えられますので、治療法もひとつではなく、それぞれにあった治療が必要となる場合があります。また猫風邪は飛沫感染するので、外に出ている猫や野良猫はかなりの確率で風邪に感染しているといってもいい位です。
冬は猫も風邪に感染しやすい
猫も人間と同じ、季節の変わり目など気温が変わりやすい時期に風邪をひきやすいのですが、やはりウイルス感染なので、乾燥した場所での感染率は高いといえます。
部屋の中でも暖房をかけっぱなしにしている部屋では湿度が低く、大変乾燥していれば猫も人間と同じく感染しやすい環境であるといえるでしょう。更に猫はグルーミングを行うため、体についた風邪菌、ウイルスを口から直接取り入れてしまいます。人間と同じように、風邪にかかりにくい環境づくりをしてあげることは猫にとっても大切だといえます。
ワクチンが効果的・期間は一年
人間にとっての風邪というよりも、インフルエンザをイメージするとわかりやすいと思います。症状もインフルエンザにも似ていますね。なので猫にとてもワクチンがとても効果的。子猫の時に3種混合ワクチンを接種するのが一般的ですが、その後も1年に一回はワクチンを接種するように推奨されています。
アメリカとは違う?ワクチンの摂取期間
なんとアメリカでは2、3年に一度でいいといわれています。でも日本では1年に1回。その違いは、日本の猫は2、3割しかワクチンの摂取を受けていないといわれています。
その分ほとんどの猫がワクチン未接種、もしくは効果が切れた状態にあります。風邪ウイルスは基本的に飛沫感染しますので、愛猫と他の猫が接近するとウイルスにかかりやすい状況が多くあることになります。これがアメリカでは5割以上がワクチン摂取を受けているといわれており、感染源が日本に比べて少なく、またウイルス自体の汚染も進んでいないと言われているからです。
健康を保つ為にはまず食生活から
これも人間と変わりません。しっかりとした食生活を送り、適度な運動をし、しっかりとした体、体力をつけることが重要です。毎日の食生活を見直してみるのも手。カリカリなどのドライフード、ウェットフード、栄養補助を目的に考えられたおやつなど、現在は様々なキャットフードが出ていますから、愛猫にあった食事を見直してみましょう。
関連記事:どれを選ぶ?キャットフード(猫の餌)おすすめランキング